テレビやYouTubeなど各種メディアで見ない日はないというお笑い芸人
第7世代などの台頭で盛り上がりを見せる中、筆者が注目する若手お笑い芸人を紹介していきます!
これからもっと露出が増えそう!って感じなのでもう十分売れとるやん!みたいなツッコミはなしでオナシャス…
真空ジェシカ
ヒョロいマッシュのツッコミ・ガクと人相の悪いボケ・川北茂澄からなるコンビ
ガクが青山学院大学、川北が慶應義塾大学という高学歴コンビであり2011年学生M-1で準優勝する実力派
川北が作り出す緩くて荒唐無稽な世界観のボケに、ガクが困り顔でツッコミを入れるのだが、ツッコミのワードセンスが最高!
YouTubeのみに飽き足らず、何故かxvideo(クロスビデオ)やAvgleにもネタを投稿する奇行で、ゴッドタンでも話題に上った
ビジュアル的にカッコ良くはないが、華のある2人だ
令和ロマン
紺色スーツのボケ・髙比良 くるまと茶色いスーツのツッコミ・松井 ケムリのコンビ
両者ともに慶應義塾大学のお笑いサークル「お笑い道場O-keis」に所属していた高学歴コンビ。大学生M-1グランプリ2015では準優勝の成績を残している
ツッコミのケムリは父親が大和証券グループ本社副社長兼最高執行責任者というガチのボンボン、ケムリが着ているスーツも70万円するオーダースーツらしい。でもそれはただのフックにすぎない
くるまの勢いに乗ったボケを、その勢いを殺さず笑いに昇華するケムリ。特に終盤のボケの畳みかけは圧巻の一言!
漫才を愛する川瀬名人をして「吉本の宝」と言わしめた逸材だ
ランジャタイ
綾波レイカットのツッコミ・伊藤 幸司と、常に黄色い服を衣装にしているボケ・国崎 和也のコンビ
あまりにも尖りすぎてNSCを退学処分になった伊藤、ハートが強すぎて同じことを何時間も出来てしまう国崎という奇人っぷりが芸人仲間をも魅了する不思議な魅力を持っている。あっけらかんとしているがSMA・オフィス北野・グレープカンパニーと事務所を転々とした苦労人
ウッチャンナンチャンの似顔絵を交互に掲げながら♪ウッチャンナンチャンと歌うだけ、という奇抜なネタは絶対に万人ウケしないが、ハマると抜け出せなくなること請け合い
そんな奇抜なネタをしているのにエピソードトークもできちゃう、なんでだ?
ちなみにランジャタイというコンビ名は、天下人だけが切り取る事を許された香木・蘭奢待からとって伊藤が命名した。天下一の名香らしいが楽天でも売ってる、なんでだ?
コウテイ
不良漫画のように髪を逆立てたボケ・下田真生とよく見るとめちゃくちゃシュっとしてるツッコミ・九条ジョーのコンビ。ネタ中にはボケツッコミが入れ替わることもしばしば、えんじ色のマオカラースーツがトレードマーク
つかみでキスするくらいくっついて喋ったりする割にメチャクチャ不仲で二度解散したこともある。しかしお互いの面白さは認めているというのが素敵だ
自称・超不完全究極肯定完全感覚奇天烈という芸風で、基本的に下田が縦横無尽に動き回ってボケまくったかと思えば、九条が下田の動きにアテレコしたりとやりたい放題。なんだったら漫才なのかも怪しいが、その勢いに飲まれて笑ってしまう
2020年度ABCお笑いグランプリにて優勝を経験、さらなる飛躍が期待される。
蛙亭
ガリガリガリクソンみたいな見た目のツッコミ・中野 周平と、底の見えないボケ・イワクラの男女コンビ
基本的に中野が様子のおかしい男を演じ、そこにイワクラのツッコミというか自然なコメントを入れるコントが主体。内容によってはボケとツッコミが入れ替わる変幻自在なコンビだ
イワクラがネタ担当の割に、下ネタや中野と付き合っているシチュエーションのコントも多い。東京03の飯塚悟志は、生々しい下ネタや女性像を描いていながら引かずに面白く見ることができるという評価を得ている。
コント自体はオチがあるようでないものもあったりするが、中野の演技力や天性の声(めちゃくちゃ高音)がコントに華を持たせている
来たれ新星!
このご時世でテレビに出ることのできる芸能人は減り、お笑い芸人も爆発的に売れるまでがさらに狭き門になっているような気がします。
しかし、こんなご時世だからこそお茶の間に笑顔を与えてくれる面白いお笑い芸人の登場が待たれます!今後も色んなタイプの芸人が出てきたらいいですよね。
ここでご紹介したのは本当に筆者個人の好みの芸人のみです、是非あなたのネクストブレイク芸人をコメントで教えてください!
コメント