COLUMN【信じるか否かは】オススメホラー系YouTuber【貴方次第】 夏の暑さが冷えるような、冬がより寒くなるようなオススメのホラー系YouTuberをご紹介します 2022.03.01COLUMN
COLUMN怪談の類型に見る時代の変遷4 怪談は天皇や高貴な人物しか登場しなかった古代、一般庶民が登場し仏教的道徳を説くようになった中世を経て、江戸時代に庶民の娯楽としてエンターテイメント化しました 時代はやっと近代へと進みます 2021.12.06COLUMN
COLUMN全裸で西野ン会議に出よう 世はまさにストレス社会ー、長引くコロナ禍と30歳で未だに子供部屋おじさんという状況はソレに拍車をかけた。 そして男は遂に行動に出てしまった!「そうだ、全裸で西野ン会議に出よう」 2021.11.09COLUMN
COLUMN怪談の類型に見る時代の変遷3 天皇や高貴な身分のものだった怪談は、時代を経るごとにいつしか庶民の娯楽へと姿を変えていきました。 庶民の娯楽となった怪談は古典的怪談の一つとして現代でも語り継がれていく物語となったものも出現していきます 2021.09.23COLUMN
MOVIEレリック ー遺物ー 急転直下の展開を徹底考察! 愛する家族が行方不明に、帰ってきたと思ったら認知症が加速度的に進んで…という展開から急転直下のホラー展開。 正直思ってたのと違う今作を徹底考察していく 2021.09.21MOVIEB級作品
COLUMN怪談の類型に見る時代の変遷 2 いまや怪談師といわれる職業まで出現し、怪談を聞きながらお酒を飲めるバーまで存在するほど市民権を得た怪談 実は時代の変遷とともに類型が変化しているのはご存じでしょうか、現在の怪談へと至る様子を時代を追って考察してみました。 2021.09.05COLUMN
COLUMN怪談の類型に見る時代の変遷 1 いまや怪談師といわれる職業まで出現し、怪談を聞きながらお酒を飲めるバーまで存在するほど市民権を得た怪談 実は時代の変遷とともに類型が変化しているのはご存じでしょうか、現在の怪談へと至る様子を時代を追って考察してみました。 2021.08.26COLUMN
MOVIEババドック暗闇の魔物 現れたのは化け物か、それとも… ヘレディタリーの様なジメジメとしたホラーが見たい方には必見の一本 ババドックとは一体なんだったのかを考察していく 2021.08.02MOVIEB級作品
MOVIEプラットフォーム 現代社会を痛烈風刺したSFホラー 資本主義は加熱しつつある。 富める者はますます富み、持たざる者はより失われていく、そんな現代社会を痛烈風刺したSFホラー『プラットフォーム』を考察していく 2021.07.07MOVIEA級作品
MOVIEクリスティーン めちゃくちゃ嫉妬深いのは…なんと車!? ホラー小説界の巨匠スティーブン・キング原作の同名小説を『遊星からの物体X』で知られる名監督ジョン・カーペンターが実写化した一本。呪われた車に魅入られた青年とその周囲を描いたホラー作品。 2021.05.01MOVIEB級作品