ブルーススプリングティーンの楽曲が彩る、前時代的観念の残る1987年、パキスタン移民青年の短くもアツい一年の物語。
あらすじ
イギリスのルートンの小さな町で暮らすパキスタン系少年のジャベドは16歳。
夏のアルバイトを終え自転車を走らせる彼はこの9月からハイスクールに入学する。
誕生日が同じ幼なじみの少年マットは恋人ができ、日々充実した青春を楽しんでいる。
だがジャベドは孤独に鬱屈を募らせていた。
保守的な町の人からの移民への偏見や、パキスタン家庭の伝統やルールから抜け出したくてたまらない彼。
特に古い慣習を振りかざす父親マリクには内心強い反発を感じていた。
人種差別や経済問題、不安な政情に揺れる時代をジャベドなりに反映させた詩を書いているが、
まだ本当の“自分の言葉”を見つけられずにいた。
だがそんなある日、モヤモヤをすべてぶっ飛ばしてくれる、ブルース・スプリングスティーンの音楽と衝撃的に出会い、彼の世界は180度変わり始めていく―。
(公式サイトhttp://cassette-diary.jp/より引用)
オススメポイント
親や世間との関係に悩む高校生が主人公の本作
10代独特の感性の鋭さと苦悩、そして彼を取り巻く世間や家族、とりわけ父親の成長をも描く
言うまでもなくティーンにはオススメ、さらにはその世代を子に持つ親御さんにもオススメだ
1人の青年の青春を主軸に据えながら、家族愛をテーマとしていてスッキリと終わるので、明日への活力に飢えた人にもオススメできる!
舞台装置
今作で非常に重要な役割を果たすのが、ブルーススプリングティーンの楽曲だ
とりわけ彼の楽曲”The Promised Land“の
俺は子供じゃないもう大人さ "約束の地"を信じて歩いていくんだ
という一節は物語の根幹を担う重要な役割を果たしている
しかしこの映画での主役はジャベドであってブルーススプリングティーンではない、
作中主演のヴィヴェイク・カルラの演技に合わせて流れる彼の楽曲と歌詞はエモーショナルで刺激的ではある
ただ、彼の楽曲はあくまで作品を盛り上げるための舞台装置でしかない。
この映画はかなり端的にいうと「中二病にかかった少年が独り立ちするまで」を描いた作品だ。
大人になりたいと思う時期
子供は大人になりたがる節がある。
今作の主人公はパキスタン系移民の子、イスラム教的価値観が強い家庭
家族は家を守る父親のために働き、尽くし、結婚相手も父親が選ぶという前時代的な家制度の下で育ったため独立したい!という欲求は人一倍強かった
主人公を取り巻く社会的環境も彼の欲求を昂らせることになる
国家主義が横行し、移民へのヘイト行為が当たり前に行われていた時代、家への落書き、罵詈雑言、労働者としての地位も高くはなかった
当然学校での扱いもいいモノではなかっただろう
そんな最悪な家族・街から離れ、どこかにあるであろう“約束の地”に行けば自分は幸せになれる、日本に住む高校生よりもその考えが強くなるのは至極当然のこと
しかし現実はそんなに甘くはない、子供はあくまで子供家族の庇護がなければ生きてはいけない。
誰しもが経験したであろう「大人になりたい、でもなれない」という感情をスクリーンを通して追体験できる。
印象的なシーン
MVのようなダンスシーンや、意中の女の子とブルーススプリングティーンを聴くシーンなどエモーショナルな場面が多く見どころも多い本作。
その中でも印象に残るのが“家族に押してもらわなければエンジンのかからない車で絶望する主人公”だろう
前述の通り、直ぐにでも大人になって独立したいのにできない、という無力感を見事までに表現したシーンであり今作一番のハイライトだ。
出会い
人は誰しも人生観を変える出会いがある、それは人物であったり漫画であったり言葉だったりもする
特に若い時期は、その出会いによって今後の人生が変わることもある
主人公はそれがたまたまブルーススプリングティーンの楽曲であった。
当初はその歌詞に自分を100%重ね、決して恵まれていない自分の境遇に酔っていたのだ
ブルーススプリングティーンの楽曲は主人公の父親世代という、少年達と比べて権力や決定権を持つ層に非常にウケがよく、それが一層主人公を強く酔わせた
所謂“中二病”にかかってしまっていたのだ。
中二病
一般的に中二病にかかったものは、罹患している間は全く病識が無くイタい行動を繰り返す
人生観を変えたモノに執着し、全く自分を省みることはなく自分を主人公と信じて疑わない
成長するうちに客観的に自分を観察できる様になって初めて、自身のイタい行動に気づき過去の行動を黒歴史として封印してしまう。
今作の主人公に関しては中二病ではあっても、実際に主人公になることができる文学力と
ブルーススプリングティーンの歌に全身全霊全てを重ねてしまうのではなく、自分なりの解釈を持ち省みることができた
バイト代は親に搾取され、街ではパキスタン人と差別される、そんな鬱屈した感情を自分自身の言葉で表現できる力があったのだ
成長
さて、そんな成長をしたのは何も主人公の少年だけではない、
主人公の父親も人として、父親として主人公に負けないほどの成長を遂げている。
イスラム的価値観から、そして家族からも独り立ちしようとする息子を一度は冷たく突き放してしまうものの、最終的には息子の意向を尊重できる父親へと変貌するのだ。
自らが50年以上接してきた宗教観を、息子のために封印できる父親が一体何人いるのだろうか
この物語は父子の成長物語でもあると思う。
そして生きるために大事なのは、利己的にならず自分を育ててくれた家族も大切にする事だぞ。
そんなメッセージが伝わってくるのだ
総評
エモーショナルな映像とブルーススプリングティーンの音楽、そして誰しもが経験したことがある“大人になりたい“という想いと家族を主軸にしたストーリー、面白くないわけがない。
青春物語という言葉だけで一括りにできない葛藤と屈辱を具に描き出した一本、2020年公開作品の中でも上位に来る完成度だと思う。
コメント